サスペンション交換

サスペンションの機能としては車の重量を支え衝撃を吸収するものがスプリング、そのスプリングの振動を減衰するものがショックアブソーバー(ダンパー)で構成され、振動を緩和するために乗り心地や操縦安定性などに大きく影響するものと言えます。乗用車の多くはストラット式が最も多く用いられていますが、タイヤの接地条件や姿勢のコントロールが目的でジオメトリー自由度の大きいダブルウィッシュボーン、さらなる安定性を求めたマルチリンク式も一部で採用されています。

同じ方式でも使用される部品の硬さや寸法で大きく異なることとなり、重量に対してバネ定数が高かったり、ダンパーの減衰力が高い場合などは俗に言う「サスが硬い」と表現されます。車高を下げる目的でサスペンションを交換する場合、当然ダンパーのストローク量が減るのでサスを固くしないと底づきなどを起こしてしまい、まともに走ることができません。

サスだけを交換するのはもちろん安価で済むのでコストパフォーマンスとしては優れますが、前述したようにダンパーがまともに仕事をしないのでおすすめではありません。少し高価にはなりますが調整式などダンパーのストロークを犠牲にすることなく下げられるものもありますし、ミリ単位で均等に下げることも可能です。足回りはこだわると深く、乗り心地や操縦性に大きく関わる部分なのでよく検討しましょう。